忍者ブログ
ASTROLOGY and TAROT
[15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5
Posted by - 2024.06.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by suu(すー) - 2008.05.13,Tue
全然タイムリーではないネタで恐縮ですが…。

数ヶ月前のニュースで、ブルーレイがDVDに取って代わり主導権を握るという話があったが、そのとき、無駄な消費をさせられるのは嫌だな〜と思った。
とはいえ、結局はブルーレイの流れになったら、いろいろと機材を買い替える羽目になるんだろうけど。まあ、HDD内蔵TVとかの選択肢もあるが。

不買したところで、結局は、コンテンツを握っているほうが強いにきまっている。
コンテンツのリリース元として世界最大最強はやはりハリウッドで、そこが決定権を握っている。
日本のコンテンツでハリウッドに対抗できるものといったら、ゲームか。
よくゲーム脳とか言われるけど、マイナス面ばかり見ていないで、競争力をつける方向でいい面を強化するようにして行けば、日本が記録メディアの主導権を握る可能性は大いにあるんじゃないか?

あと、密かに同人のポテンシャルはまだまだありそうだと期待している。
漫画は日本の風俗文化そのものだなとつくづく思う。
80年代後半から、宮崎勤事件などで、(性的倒錯要素のある)漫画やアニメにどっぷり浸かる若者は軽蔑と嘲笑の対象にされ、当時の「オタク狩り」はあたかも中世ヨーロッパの魔女狩りの様相を呈していたが、時代が移り変わった今でも、「キモオタ」とカテゴライズされる同人者はいる(ていうか、どのジャンルにもキモイ人というのは存在するし、それは同人に限らず、どんな業種でもある話)。
それでも、同人の世界は持ち前の多様性と柔軟性によって連綿と途絶えることなく新しい世代を吸収し進化し続けているのだ。
遅ればせながら、昨年生まれて初めて冬コミというものに行ってきて、衝撃を受けたのは、でかでかと萌え絵がプリントされたバッグ(A2ぐらいの大きさ)を誇らしげにぶら下げて闊歩する全然オタっぽくない若者がかなり見受けられたことである。しかも、ルックスが今風のジャニーズ系のお兄ちゃんだったので、時代は変わったのだなあと感心してしまった。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
フリーエリア


ホラリー占星術メール鑑定
一件 6,000円
支払い方法:銀行振込・初回先払い、二回目以降リピーター様後払い可
gthmf@suu7.sakura.ne.jp

タロット電話(skype)鑑定
一件 6,000円
支払い方法:銀行振込・初回先払い、二回目以降リピーター様後払い可
skypeで受け付けています。 ログイン状態

プロフィール
HN:
suu(すー)
性別:
女性
職業:
ライター/占星術師
最新コメント
[06/03 suu]
[06/01 アトリエlablam]
[04/06 Djehuty]
[02/26 坂本麻実]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
カウンター
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]